(90g×8食分)
- 鶏ささみ 65g
- 水 大さじ2
- なす 40g
- トマト 30g
- 青ねぎ 4g
- 茹でうどん 1袋(200g)
- 昆布だし 500ml
《作り方》
- 鶏ささみは筋を除き、小さく切る。
- 耐熱容器に①・水を入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで加熱する。(500W 約1分)
- なすは皮をむいて2〜3mm角、トマトは皮をむいて種を除き5mm角に切る。青ねぎはみじん切り。
- うどんは細かく刻む
- 鍋に鶏ささみ・なす・青ねぎ・うどん・昆布だしを入れ、柔らかくなるまで煮る。(沸騰後蓋をして弱火で8〜10分)
- トマトを加え煮る(2〜3分)
鶏ささみは水を加えてレンチンすることで、柔らかく仕上がる。
トマトは煮込むと溶けてしまうので最後に加える。
→旨み成分があるので、少し煮るのがおすすめ。
冷凍する場合は1週間を目安に使い切ります。
解凍すると汁気はなくなりますがうどんが汁気を吸ってとっても柔らかく、食感はツルっとしているので食べやすいです。
うどんの種類や太さで、煮込む時間を調整してください。
離乳食作りに揃えておくと便利なアイテム
記事が価値のある物だと思われたらSNSシェアして頂けると嬉しいです。
レシピの詳細を見たい方はプロフィール欄のインスタグラムよりご覧頂けます。