- 白身魚のほぐし身(COOP) 30g
- 玉ねぎ 30g
- にんじん 20g
- キャベツ 10g
- 野菜スープ 100ml
- 粉ミルク 出来上がり量の100ml分
- 水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1/2 水 小さじ1)
《作り方》
- 白身魚は電子レンジで解凍する。
- 玉ねぎ・にんじんは2〜3mm角、キャベツはみじん切りにする。
- 鍋に①・②・野菜スープを入れ、柔らかくなるまで煮る(5〜6分)。(白身魚はここで少しほぐしておいてあげると食べやすいです)
- 粉ミルクを加え、混ぜながら溶かし、水溶き片栗粉でとろみをつける。
COOPの白身魚のほぐし身の代わりに加熱処理してある白身魚ならなんでも代用可能。
水溶き片栗粉は片栗粉1:水2が失敗の少ない割合。
とろみが弱い場合は追加して調整してください。
水溶き片栗粉を入れたら、しっかり加熱すること。
→ここで加熱が足りないと、水戻りしてしまうので注意。
冷凍する場合は1週間を目安に使い切ります。
離乳食中期では加熱調理なら牛乳が使えますが、鉄分など不足しがちな栄養素を補えるように粉ミルクで作りました。
離乳食作りに揃えておくと便利なアイテム
記事が価値のある物だと思われたらSNSシェアして頂けると嬉しいです。
レシピの詳細を見たい方はプロフィール欄のインスタグラムよりご覧頂けます。