せっかくの休日に雨でお出掛け先に困ったことはありませんか?

遊びに行けると思っていた子供もがっかり、有料の屋内は高いし…。
今回はこんなお悩みにピッタリな、子供料金が無料で財布に優しい屋内遊び場スポットを4選ご紹介いたします。
でんきの科学館(名古屋市)
地下鉄東山線「伏見駅」から徒歩4分にある「でんきの科学館」は入場無料で遊べちゃう人気のスポットです。
電気にまつわる仕組みを子供でも楽しく学べますよ♪




実際に見たり、触れたりすることができる体験は学習にも役立つこと間違いなし!
事前予約のいる「おもしろ実験」や1日に数回の「ミニ科学実験」などの催し物もあるのでぜひ参加してみてください。




自分の顔で作ったキャラクターを動かしてゲームにチャレンジできる「オームシアター」(予約制)は大人気!
350インチの大画面でプレイできるゲームは盛り上ること間違いなし。※オームシアターは1人1日1回の参加となります。
でんきの科学館の基本情報
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目2番5号 |
電話番号 | 052-201-1026 |
開館時間 | 9:30~17:00 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日) 第3金曜日(8月は除く) 年末年始(12/29~1/3) |
入場料 | 無料 |
HP | でんきの科学館|中部電力 (chuden.co.jp) |
でんきの科学館を見学しに、名古屋においでよ。
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) December 6, 2021
電気に関する様々な知識が得られる、中部電力が運営する入館無料の施設だよ~ pic.twitter.com/I93YejeK6e
愛知県児童総合センター(長久手市)




ジブリパークでお馴染みの愛・地球博のモリコロパーク内にある県立の児童センターです。
雨の日でもいっぱい体を動かせる広い館内です。
子供たちが五感を駆使して身体の感覚を感じることのできる遊びが体験できます。
館内にはレストランもあり、お弁当なども販売しているので1日思いっきり遊べます。
子育て支援で1~3歳の子供の為の感覚遊びのプログラム(平日のみ)や親子で楽しめるプログラムや講座も開催されています。
ジブリパークや、IKEAのついでに遊びに行くのもおすすめです♪




愛知県児童総合センターの基本情報
住所 | 〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 |
電話番号 | 0561-63-1110 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 毎週火曜日 年末年始(12/29~1/1) |
入場料 | 中学生以下無料 |
HP | 愛知県児童総合センター (acc-aichi.org) |
@acc_aichi |
モリコロパーク内の愛知県児童総合センターはいいぞ。大人300円、子供無料で遊具&仕掛けてんこ盛り、赤ちゃんスペース、ワークショップ、水遊び場なんでもある。空調完備、食堂&弁当スペースあり、1日遊べる。
— ☆★モチコ★☆ (@mochicco69) August 14, 2019
ただし高確率で子供が迷子になるので待ち合わせ方法はしっかりと…
設計は仙田満さんです。 pic.twitter.com/nhjG8n4abn
名古屋市立科学館(長久手市)




世界一大きなプラネタリウムがある科学館で有名な名古屋市科学館も、中学生以下なら無料で入館できちゃいます。
展示室は小学校低学年の子でも楽しんで学べる展示が沢山あります。
館内は広く、特別展示も入れ替わりやっているので雨の日のお出かけにピッタリですよ。






遊び疲れたら併設しているミュージアムカフェでランチやお茶もできます♪




大人気のプラネタリウムも「ファミリーアワー」があるので幼児(年長児)から小学校低学年の子供連れでも大丈夫です。
名古屋市立科学館の基本情報
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 |
電話番号 | 052-201-4486 |
開館時間 | 9:30~17:00 (入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日) 第3金曜日(祝日の場合は第4金曜日) 年末年始12/29~1/3 |
入場料 | 展示室のみ大人400円 大学生・高校生200円 小人(中学生以下)無料 展示室+プラネタリウム大人800円 大学生・高校生500円 小人(中学生以下)無料 |
HP | 名古屋市科学館 (city.nagoya.jp) |
名古屋市立科学館、
— よんてんごP (@yontengoP) April 23, 2018
今さらだけど丸一日いても普通に遊びきれないうえに
プラネタリウムと入館料で大人800円で見れるから是非いってみてほしい pic.twitter.com/zSWVAAjv4l
フライト・オブ・ドリームズ(常滑市)
乗り物好きな子供は絶対喜ぶこと間違いないのがフライト・オブ・ドリームズ(中部国際空港内)です。
屋内に本物の飛行機(ボーイング787)が展示してあります。
展示エリアでは日本最大サイズのボーイング787のコックピットを見学できたり、本物のエンジンを間近に見ることができます。




キッズエリアでは、子供用遊具が設置されています。広いエリアで飛行機を見ながらアスレチックで体いっぱい遊べますよ!
乳幼児コーナーもあり、お絵描きボードやマグネットボード、滑り台などがあります。
シアトルテラスではお土産ショップや、レストランが併設されています。
ボーイング創業の街であるシアトルをテーマにしたお洒落な雰囲気の中で本場の人気メニュー等が楽しめます♪
フライト・オブ・ドリームズの基本情報
住所 | 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1番地中部国際空港(セントレア)内 |
電話番号 | 0561-63-1110 |
開館時間 | フライトパーク10:00~17:00 シアトルプラザ10:00~18:00 |
休館日 | 年中無休 |
入場料 | 無料(一部有料) |
HP | フライトパーク(フライト・オブ・ドリームズ) – セントレアの楽しみ方 | 中部国際空港 セントレア (centrair.jp) |
今日は一日中、雨模様☂️
— Kazu🍀❤消える😣フォロー外れる😣 (@Nutsbonbon) July 12, 2022
中部国際空港にある
フライト オブ ドリームズ
雨の日でも楽しめる施設です。
子供達にも人気です🎶 pic.twitter.com/LQt9HuXzEE




まとめ
いかがでしたか?
屋内なので、雨の日でも遊べてお財布に優しい子連れお出掛けスポットを4選ご紹介しました。
是非参考にしてみてください。
※2022年12月7日時点での情報です。時期により情報が異なる場合がありますので、予めご了承下さい。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /