可愛くて便利な離乳食グッズと子供服 -楽天市場店-

日本でここだけにしかいない!?埼玉県“羽生水郷公園(さいたま水族館)”をママにおすすめしたい理由

秋の気配が深まり、屋外でもすごしやすい季節になりました。子どもと公園に行く回数が増えるママも多いはず。

だけど、子どもは同じ公園だとどうしても飽きてしまいますよね。

遊具だけじゃなく、屋内でも遊べてママにも優しい場所。そんなステキな公園が、埼玉県にはあるんです!

今回は、埼玉県羽生市にある“羽生水郷公園”のおすすめスポットをご紹介します。

目次

羽生水郷公園はこんな場所

大きな水辺と広い敷地を持つ、緑豊かな公園です。

水辺には木道がかかり、季節によって変わる自然とふれあうことができます。

また、自生している貴重な“ムジナモ”を見られるのは、日本全国で羽生水郷公園だけなのです。

ぜひチェックしてみてくださいね。

このあとご紹介しますが、埼玉県唯一の水族館も園内にあります。

羽生水郷公園をママにおすすめしたい理由

ママに優しい設備が揃っている

  • 授乳室
  • キッズルーム※
  • ベビーベット
  • ベビーカー無料貸出

があります。

これなら、小さな子どもがいても安心ですね。

※キッズルームは、新型コロナウイルス感染防止のため、現在使用できない可能性があります。

とにかく広い!遊具もいっぱいある

⑻わんぱく広場 | 羽生水郷公園(さいたま水族館) | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会 (parks.or.jp)

羽生水郷公園は子どもが周りを気にせず、おもいっきり走れるぐらい広いです。

地面は芝生なので、転んでもあまり痛くありません。走り疲れたら、自然の中をゆっくり散歩するのもいいですね。

園内にあるわんぱく広場には、大きな遊具が4つあります。

幼児用と子ども用の2種類に分かれているので、年齢に関係なく楽しめるのもポイントです。

遊具ごとに“岩山”、“海の中”などのモチーフがあって、デザインもかわいいですよ。

未就学児無料の水族館がある

羽生水郷公園は国内外の淡水魚を展示している、埼玉県唯一の水族館です。

こちらの水族館、未就学児はなんと無料!お財布にもやさしいんです。

入場すると目の前には、大きな鯉がゆうゆうと泳ぐ、ガラス張りの鯉池があります。

エサやりもできますが、大きく跳ねたりしますので濡れないように注意しましょう。

奥にすすんで行くと、とってもキュートなカワウソもいます。こちらは公開時間が決まっているので、ご覧になりたい方は事前に確認しましょう。

館内では、国内外の淡水魚が約80種展示されています。身近なニジマスやイワナ、世界の熱帯魚を見ることができ、カメなどをさわれる、ふれあいコーナーもあります。

館内のいちおし写真スポットは、金魚ドームです。

まるで金魚といっしょに水槽へ入っているかのような、かわいい写真がとれますよ。

まとめ

いかがでしたか?羽生水郷公園には、お伝えした以外にも、まだまだ魅力がいっぱいあります。

ぜひ羽生水郷公園に遊びにきてくださいね。

羽生水郷公園(さいたま水族館)の情報

住所〒348-0011
埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1
電話番号048-565-1010
(受付時間 8:30 ~ 17:15)
営業時間公園部分は常時開放
水族館は9:30~17:00
12月,1月は9:30~16:30
入館は終了時間の30分前まで
定休日公園部分は休園日なし
水族館はHP要確認
水族館
入館料
大人(高校生以上)通常400円
小人(小中学生)通常100円         
未就学児/無料
駐車場有(すべて無料で利用できます)
※開門時間:午前8時~午後6時
アクセス車:東北自動車道羽生ICから栗橋方面へ3km
電車:東武伊勢崎線羽生駅または加須駅から7km(タクシーで15分)
HP羽生水郷公園(さいたま水族館) | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会 (parks.or.jp)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次