秋は気候も爽やかで過ごしやすく旅行にはピッタリの季節ですね。今回は私が実際に子連れ旅行で訪れてみて、子供たちの反応がとっても良かった関東近郊の人気スポット&穴場スポット6選をご紹介します。子供たちの笑顔あふれる素敵な旅行になること間違いなしです♪
ミュージアムパーク茨城自然博物館(茨城県)

ミュージアムパーク茨城県自然博物館行ってきました pic.twitter.com/67P4kEcMRN
— さのっち (@walkingwithtas1) June 11, 2022
地球誕生から現在までの生命の進化を館内を回りながらストーリー仕立てで学べる、新しいタイプの自然史系博物館です。
恐竜たちの生活(ジオラマ)を学べる展示室ではリアルに動く恐竜を間近で見ることができ、子供たちも大興奮間違いなしです!
ミュージアムパーク茨城自然博物館の基本情報
住所 | 〒306-0622 茨城県坂東市大崎700 |
電話番号 | 0297-38-2000 |
利用料金 | 企画展開催時と通常期で異なる 年間パスポート有り |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
駐車場 | 無料(乗用車1,000台) |
HP | ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 (ibk.ed.jp) |
マザー牧場(千葉県)

広大な敷地に馬・牛・ヤギ・カピバラなどの沢山の動物が暮していて、動物たちと近い距離で触れ合うことが出来ます。餌をあげてみたり、身体に触れてみたりと普段できない体験も出来ますよ。
牧場だけでなく、遊園地やバンジージャンプができたりとアクティビティ満載の施設です。牧場内にある遊園地にはゴーカートやジェットコースターなどお子様が楽しめる乗り物が沢山あり、飽きずに1日中遊べます!
マザー牧場の基本情報
住所 | 〒299-1601 千葉県富津市田倉940-3 |
電話番号 | 0439-37-3211 |
入場料金 | 大人(中学生以上) 1,500円 小人(4歳~小学6年生) 800円 |
営業時間 | 2月~11月 平日 9:30~16:30 土日祝 9:00~17:00 12月~1月 平日 10:00~16:00 土日祝 9:30~16:00 |
休園日 | 2022年12/14,12/15,12/20~22 2023年1/10~13,1/16~19 |
駐車場 | 有料(1000円) |
HP | マザー牧場|花と動物たちのエンターテイメントファーム (motherfarm.co.jp) |
富士サファリパーク(静岡県)

/
— 富士サファリパーク公式 (@fuji_safari1980) November 3, 2022
青空に映える #富士山 🗻
そして、見頃を迎えた紅葉 🍁
一度に楽しめるのは、今の季節だけ ♪
\
今日撮影した園内からの富士山を一挙公開!#富士サファリの秋#富士サファリパークhttps://t.co/M1MeAvk66w pic.twitter.com/lw1k8g9qo5
バスの両面が金網で覆われている動物の形をした「ジャングルバス」に乗りサファリゾーンを周遊することが出来ます。
普段動物園だと遠目でしか見れないライオンが目と鼻の先まで近付いてきて、更には生肉を食べさせるというイベントもあるので子供たちだけではなく大人も大興奮です!
富士サファリパークの基本情報
住所 | 〒410-1231 静岡県裾野市須山字藤原2255-27 |
電話番号 | 055-998-1311 |
営業時間 | 日によって異なる |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料 |
HP | 富士サファリパーク 公式サイト (fujisafari.co.jp) |
伊豆・三津シーパラダイス(静岡県)

今日は富士山雪化粧❄️✨
— 伊豆・三津シーパラダイス【公式】 (@izu_mitosea) October 25, 2022
寒い中には綺麗な景色がつきものです☺️
みとしーではイルカのショーも見れて、
そのうえ富士山も三津の海も眺められます❣️#伊豆三津シーパラダイス #みとしー #富士山 #冠雪 pic.twitter.com/1AgqOWyqy4
伊豆・三津シートは沼津市の端にある海に面した水族館です。敷地面積は大きくはないですが、海の生き物を間近で見ることが出来ます。
ショーやセイウチの食事タイムがあったりとイベントが盛り沢山。イルカへの餌やり体験に、子供たちも大喜び間違いなしです!
伊豆・三津シーパラダイスの基本情報
住所 | 〒410-0295 静岡県沼津市内浦長浜3-1 |
電話番号 | 055-943-2331 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
入場料 | おとな(中学生以上) ¥2,200 4才~小学生 ¥1,100 |
駐車場 | 乗用車:300台 有料500 円/ 回 |
アクセス | 三島駅20分→伊豆長岡駅→伊豆箱根バス25分 |
HP | 遊ぶ!学ぶ!ふれる!伊豆・三津シーパラダイス【公式】|みとしー (mitosea.com) |
伊豆高原ビールと漁師めし(静岡県)

伊豆へ旅行の際は絶対に食べて欲しい伊豆高原ビール本店の食事処で食べることが出来る「漁師の漬け丼」。
富士山のように高く盛り付けられた海鮮は、見た目の華やかさにテンション上がること間違いなしです。もちろん味も文句なしの美味しさなので是非みなさんも食べてみてくださいね♪
伊豆高原ビールと漁師めしの基本情報
住所 | 静岡県伊東市富戸1103-21 |
電話番号 | 0557-51-3000 |
営業時間 | 11:00-20:30 ラストオーダー20:00 [最終入店19:30] |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 100台 |

桔梗信玄餅工場テーマパーク(山梨県)

信玄餅の製造過程を見ることが出来る工場見学に子供たちは興味津々間違いなしです。また、信玄餅の詰め放題が出来るファンには堪らないイベント体験も出来ます。
私のおすすめは信玄餅や信玄棒が乗った贅沢なソフトクリーム。黒蜜ときな粉もたっぷりで堪らなく美味しいですよ〜♪

桔梗信玄餅工場テーマパークの基本情報
住所 | 〒405-0077 山梨県笛吹市一宮町坪井1928 |
電話番号 | 0553-47-3700 |
見学時間 | 9:00~16:00 |
アクセス | 中央自動車道一宮・御坂インターより、車で3分 |
HP | 伊豆高原ビール 本店 – ビールと海鮮丼を楽しめる伊豆高原ビール (izubeer.com) |

まとめ
いかかでしたか?今回紹介した関東近郊のどのスポットも、子供たちが喜ぶこと間違いなしです。大人も子供も楽しめるスポットが盛り沢山なので、記憶に残る素敵な家族旅行にしてくださいね。
※2022年10月30日時点での情報です。時期により情報が異なる場合がありますので、予めご了承下さい。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /