今回は山形県高畠町にある屋内遊戯場「もっくる」に行ってきました。
雨の日はもちろん、雪の多い山形でも冬の季節にたっぷり遊べる施設です。
木材がたくさん使われていて、とてもあたたかみのある空間ですので是非行ってみてください。
「もっくる」ってどんなところ?
2019年7月26日にオープンした屋内遊戯場「もっくる」は、高畠町の旧中学校の体育館をリノベーションして作られた施設です。
「もっくる」という可愛らしい名前は、子ども達が木の中でくるくる遊ぶ姿や様子をイメージしたものだとか。






楽しくてもっと来たい!もっと来る!もっくる!という由来があるそうです。
施設に使用されている木材はなんと高畠産。
小さい子ども達が木材にたくさん触れ合うことで、感性や創造力を育む空間になるように、と作られた施設です。
遊戯場としてだけでなく、子育て支援センターとファミリーサポートセンターも併設されています。
「もっくる」コーナー紹介
置いてあるおもちゃや遊具もほぼ木で作られたものです。「木のおもちゃに触れさせたいけど値段が高くて…」
とお困りの方も、ここに来ればたくさんの木製おもちゃで遊ぶことができますよ。
それでは館内を紹介します。
フロアマップ
2019年にオープンしたばかりなので、施設全体がとても綺麗です。
年齢ごとに使用できるエリアが違うので、赤ちゃんも安心して遊べます。
無料で利用できるコインロッカーもありました。
あかちゃんひろば
入口から受付を済ませて進むと1番先に見えるのがあかちゃんひろばです。
ここは2歳までのお子さんとその保護者が入れるコーナーです。
コーナー自体が丸いエリアになっていて、安全に配慮された空間です。
すぎだまプール
この「もっくる」の目玉のおもちゃといえばこの“すぎだまプール”のたまご型のおもちゃです。
あかちゃんひろばにも小さめのすぎだまプールがあります。子ども達って丸いものが好きですよね。
我が子もこのたまご型の木のおもちゃで転がしたり音を鳴らしたりして何分も遊んでいました。
ぼうけんひろば
こちらは4歳以上が使用可能な遊具になっています。
はじめ見た時に、「これは一体どうやって遊ぶんだ?!」と思いました。
中に入るとまっすぐな板とすべり台になっている板が組み合わされていて、登ったり降りたりできるつくりになっています。
子ども達にとっては迷路のような感覚で楽しめる、不思議な空間です。
ひろすけコーナー・ままごとコーナー
「ひろすけって誰?」と思われた方も多いと思いますが、この高畠町は童話作家の浜田広介さんの出身地なのです。
有名な作品は『泣いた赤おに』や『りゅうの目のなみだ』があります。
その絵本をモチーフにした壁画も飾ってありました。
この2つのコーナーにはたくさんの木製おもちゃが置いてあります。






我が家はこのコーナーだけで1時間以上過ごすことができました!
ホッとルーム
館内は基本的に飲食禁止ですが、このコーナーでは飲食可能です。
自動販売機や手洗い場もありました。
こういうスペースがあると、子どもだけでなく大人にとってもありがたいですね。
「もっくる」利用のルール
つい先日まではコロナ対策として、高畠町民のみの利用可能という制限がありました。
2022年10月13日より制限が解除されて、誰でも利用できるようになりました。
ただし、感染対策として以下のルールがあるようです。
- 定員は子ども60名+保護者
- 利用は1日1回90分
- 休園・休校もしくは学級閉鎖中の施設や学校に在籍している子どもは利用不可
- 3歳以上はマスク着用
- ゴミはすべて持ち帰り
入るときに「利用時間〇時〇分まで」と書かれたプレートを渡されます。
その時間のみの利用になりますので、あらかじめ知っておくとよいですね!




「もっくる」基本情報
開館時間 | 9:30~12:00、13:30~17:30 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
利用対象者 | 小学生までの子どもとその保護者(同伴者に限る) |
利用料 | 無料 |
住所 | 〒999-2174 山形県東置賜郡高畠町大字福沢196番地 |
アクセス | JR高畠駅から徒歩10分 |
電話番号 | 0238-49-7588 |
HP | 屋内遊戯場「もっくる」/高畠町公式ホームページ |
I’m at もっくる in 東置賜郡高畠町, 山形県 https://t.co/IXYhdwTTPe pic.twitter.com/fkw5WD5cEE
— SOFTREDS (@soft_reds) July 27, 2019
まとめ
本当に無料なの?!と思えるくらい、かなり満足して遊べる施設です。
ぜひ山形にお越しの際はお子様と一緒にお立ち寄りくださいね。
※2022年11月24日時点での情報です。時期により情報が異なる場合がありますので、予めご了承下さい。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /