コストコにはベビー用品が数多く揃っているのを知っていますか?
ベビー用品は消耗品が多く、コストコでは大容量なのでお買い物の回数が減って大助かりです。
「そもそも、コストコにベビー用品が売っているの?」「どんな種類が売っているのか知りたい!」
週一でコストコに通っている私が、コストコでおすすめのオムツとおしりふきシートを紹介していきます!

コストコのベビー用品をおすすめする理由は?
冒頭でも触れましたが、「コストコのベビー用品は大容量だからおすすめ」というのが一番の理由です。
「買いだめしていたはずのオムツが、すぐになくなる!」「おしりふきシートが、気がついたらもうない!」
お子さまがいらっしゃるご家庭なら、一度は嘆いた経験があるのではないでしょうか?






コストコでベビー用品を買う場合は、基本的に箱買いなので、貯め買いするにはもってこいです♪
コストコでベビー用品を買うときに気をつけることは?
コストコで売っているベビー用品は、大容量なのでとてもおすすめです。
しかし、「大容量だからこそ気をつけなければならないこと」もあります。
メリットもあり、デメリットでもあるのが大容量という点。赤ちゃんは毎日、目まぐるしいスピードで成長します。






買いだめをするタイミングを間違えると「おむつのサイズがもう合わない!」なんてことも…
それぞれのメーカーの目安体重を参考にして、「そろそろサイズアップかな?」というときは、早めにワンサイズ大きめサイズを購入しておきましょう!
コストコでおすすめのベビー用品|オムツ
ベビー用品の中でも一番減りが早くて補充が大変なのが、オムツです。
赤ちゃんは1日に何度もオムツを替えますよね。
コストコは箱買いをする前提で大量の在庫を抱えているので、在庫切れの心配がありません。
まずは、コストコで取り扱いのあるオムツをメーカーごとに紹介していきます!
Pampers(パンパース)シリーズ




1枚あたり28円。
「オムツといえばパンパース!」というイメージがあるほど、パンパースは有名です。
産院でも使用しているパンパースは、退院した後も赤ちゃんに使用するママやパパが多いです。
お子さまに合ったおむつの種類とサイズを選んで購入するようにしましょう。
Pampers(パンパース)おやすみパンツ




パンパースの中でも、こちらは夜用のおやすみパンツです。おやすみパンツも大容量で販売しています。
Merries(メリーズ)




1枚あたり22円。
オムツが蒸れにくいエアスルーのメリーズも、沢山の方が愛用している人気商品です。
メリーズは肌触りがよく、オムツが蒸れにくいため、肌トラブルが少ないと有名です。
コストコでおすすめのベビー用品|おしりふきシート
コストコはおしりふきシートも大容量で売っています。
おしりふきシートは、おしりを拭く以外にも使えることを知っていますか?
おしりふきシートの成分の多くは「水」です。
汚れた机を拭いたり、除菌液をシートにつけて除菌したいところを拭いたりと、用途は様々!
災害時の備えとしても、おしりふきシートはおすすめです。






コストコで取り扱いのあるおしりふきシートを紹介していきます!
おしりふきシートの種類は?




1枚あたり4円。




1枚あたり4円。




1枚あたり3円。




1枚あたり2.8円。




1枚あたり3円。
コストコで取り扱っているおしりふきシートは5種類あります。






ベビー用品はセールで安くなることもありますよ。
おしりふきシートは大量にあっても様々な用途で使えるので困りません。
ぜひ、箱でまとめ買いすることをおすすめします!
まとめ
育児をしていると、赤ちゃんのお世話に家事、日々の買い物などやることがたくさんあります。
少しでも負担を減らせるなら減らして、他のことに労力を使いたいですよね。
コストコで箱買いをするとお買い物の回数が減るので、家事の負担を少しでも減らすことが出来ますよ。




\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /