子育てや家事をやらなければならないママは、毎日やることが沢山あります。毎日やることに追われてしまって、疲れていませんか?
やろうと思っていた家事がやれなかったり、やり忘れた家事があったり…
子育てをしていると、予定通りに物事が進みませんよね。そんな子育てママに朗報です!
100円ショップのダイソーには、時短グッズがたくさん売っています。
時短グッズを上手に取り入れていけば、家事の負担がかなり減りますよ。
それではさっそく、子育てママのお助けキッチンアイテム☆時短グッズを5選、紹介していきますね!

おすすめ時短グッズ①|粉ふりボトル




育児をしながら家事をする中で、面倒だと感じるのが、「次の作業にうつるときに、汚れている手を洗うこと」
料理をしていて手が汚れている状態で、お子さまが「ジュースこぼしちゃった!」ということも…
粉ふりボトルは、粉の調理をするときに手が汚れず、サッとかけられるので便利でおすすめです。






少量ずつ粉がかかるため、かけすぎるのを防止できておいしい料理を作る手助けになりますよ。
おすすめ時短グッズ②|電子レンジ調理器 パスタ




パスタを茹でているときは、茹でこぼしの可能性があるため、火のそばから離れられませんよね。
そんなときに限って、お子さまに呼ばれたり幼稚園からの電話があったり、予測不能なことが起きる可能性も…






この調理器を使えば、パスタも電子レンジに入れてスタートボタンを押すだけ!
電子レンジでパスタが出来上がるまでの時間、お子さまに絵本を読んであげることもできますね。
便利すぎて、パスタ料理が楽しくなること間違いなし!
おすすめ時短グッズ③|レンジでミニ卵焼き




卵は栄養価が高く、お子さまの朝ごはんやお弁当にぴったりの食材です。
しかし、ボウルに卵を入れて混ぜてフライパンで焼くだけでも、ひと苦労…
レンジでミニ卵焼きは、混ぜた卵を型に入れてレンジでチンをするだけで完成です。
あっという間に、簡単に卵焼きが作れます。
かわいい「おはな」「ほし」「ハート」「くまさん」の形が作れるので、お子さまもきっと大喜びしますよ。
おすすめ時短グッズ④|電子レンジ調理器 温野菜




野菜不足になりがちなお子さまに、温野菜を食べさせている方もいるのではないでしょうか。
野菜が苦手でも温野菜にすると、野菜本来の甘みが出て、おいしく食べられるお子さまもいますよね。
料理の彩りにもなるので、温野菜があるだけでも料理の見栄えがよくなります。
しかし、毎回温野菜を作るのは面倒…
この電子レンジ調理器を使えば大丈夫!
電子レンジでチンするだけで、簡単においしい温野菜が毎日作れます。






これを使って温野菜を食べれば、野菜不足も解消します♪
ふりかけ収納ケース




子どもの大好物といえば、ふりかけ。
カルシウムや鉄分を含んでいるふりかけもあるので、お子さまが成長するにつれて、食卓で登場する頻度も増えていきます。
ふりかけは小袋に分けられているものが多く、購入時の袋のままで保管している方もいるのではないでしょうか。






収納ケースに入れることで、何味か見やすくなり、取り出しやすくなりますよ♪
ふりかけ収納ケースのままお子さまに渡せば、自分で好きな味を選んでくれて、より時短になることも…!
食卓で大活躍しますね。
まとめ
やることがたくさんあるママは、できることなら日々の家事の負担を減らしていきたいですよね。
家事の負担を減らしていけば、お子さまとの時間もたくさん確保できます。
確保できた時間を使って、絵本を読んであげたり、ごっこ遊びをしたり、遊ぶ時間を増やしてあげられます。
お子さまとコミュニケーションをとる時間を増やすためにも、時短グッズを使って、家事の時間を最小限にしていきたいですよね。
ぜひ、時短グッズを活用して家事の負担を減らし、ママもお子さまも笑顔になる日を過ごしていきましょう!




\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /