可愛くて便利な離乳食グッズと子供服 -楽天市場店-

木のおもちゃ8つの魅力!知育効果もあるの?お手入れ方法とおすすめ木製おもちゃ5選をご紹介

パパママも小さい頃、木のおもちゃで遊んだ経験はありませんか?

優しい手触りの木のおもちゃは、赤ちゃんや小さい子におすすめの玩具です。

素朴で温もりが感じられる木のおもちゃの魅力を紹介します。

目次

木のおもちゃで遊ぶ8つの魅力

魅力①豊かな心が育まれる

2004年に北海道庁の主導により「木育(もくいく)」という新しい教育概念が提案されました。

木と子供のころから触れ合うことで「人や自然に対する豊かな心が育まれる」という考えが掲載されています。

>>北海道の『木育(もくいく)』~『木育』とは – 水産林務部森林環境局森林活用課 (hokkaido.lg.jp)

魅力②温もりが感じられる

木のおもちゃにはプラスチック製にはない「木の温もり」が感じられますね。木は断熱性や保温性に優れているため、手で触ったとき温かく感じます。プラスチックのおもちゃには無い滑らかな手触りや木の香り、温かさなどが感じられるのが魅力です。

魅力③心地よい音がする

プラスチックのガチャガチャした音を聞くと、知らないうちに子供のストレスになっていることがあります。しかし木のおもちゃは、ぶつかり合っても心地よい音がします。やさしい音は心に安心感を与えるでしょう。

魅力④想像力や創造力が育まれる

木のおもちゃは、シンプルな設計になっているものが多いです。ボタンを押すと光ったり音が鳴ったりする仕掛けがありません。子供が自分で遊び方を考えるため、想像力や創造力が育まれ知育効果が期待できるでしょう。

魅力⑤壊れにくい

木のおもちゃは丈夫で耐久性があります。すぐ欠けたり壊れたりしません。プラスチックのおもちゃは、数年でボロボロに壊れてしまう場合がありますが、木のおもちゃは大切に使えば、次世代に受け継いで遊ぶことが可能です。

魅力⑥口に入れても安全

赤ちゃんは何でも口に入れてしまいますね。おもちゃによって舐めると有害物質が溶け出す物もありますが、木のおもちゃは、害のない自然素材でできているため口に入れても安心です。

魅力⑦和洋どちらの部屋にも馴染む

シンプルな見た目をした木のおもちゃは、置いておくだけでインテリアにもなります。和洋どちらの部屋にも馴染み、オシャレな雰囲気を醸し出してくれます。

魅力⑧地球にやさしい自然素材

近年、プラスチックゴミの問題が話題となっています。木のおもちゃは、やがて土に還る地球にやさしい自然素材です。木を使うことでプラスチックの破棄量を減らす取り組みに貢献できます。

木のおもちゃのデメリット

さまざまな魅力がある木のおもちゃですが、自然素材であるがゆえにデメリットもあります。

値段が高め

木のおもちゃは、職人によって一つ一つ手作りされていることが多いです。大量生産が難しく、値段が高めになってしまいます。

水や湿気に弱い

木のおもちゃは、汚れても気軽に水洗いができません。水に濡れたら、しっかり乾燥させる必要があります。水気が残っているとカビが発生する恐れがあり、押入れなど湿気が籠りやすい場所に保管しないほうがいいでしょう。

重みがある

木のおもちゃは重みがあるものが多いです。子供がちょっと投げるだけで、人に当たってけがをさせてしまったり、壁に傷を付けてしまったりします。

木のおもちゃのお手入れ方法

木のおもちゃは、遊んでいるうちに塗装が剥げたり、ささくれが出来たりします。子供が安全に遊ぶためには、丁寧なお手入れが必要です。

日々のお手入れ

使い終わったら柔らかい布で乾拭きをしましょう。よだれや汚れが付いたら、水をかたく絞った布でしっかり拭いて日陰で乾燥させます。直射日光を当てると、ひび割れや変色の原因になるため日陰に干して下さい。

除菌と消毒の方法

木のおもちゃにはアルコールスプレーは厳禁です。直接スプレーすると塗装が剥げてしまいます。布にアルコールの含まれていない除菌スプレーを染み込ませて、やさしく拭くようにしましょう。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

「ささくれ」が出来たときの対処法

木のおもちゃで遊んでいると、ささくれが出来ることがあります。そのまま遊ぶと口や指をケガする恐れがあります。目の細かい紙やすりでやさしく削って表面と整えるようにしましょう。

おすすめの木のおもちゃ5選

木のおもちゃを選ぶときは安全性に配慮されたものを選びましょう。おもちゃの安全基準に合格した「STマーク」または「CEマーク」が付いた商品がおすすめですよ。

エデュテ SOUNDブロックス LA-008

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

大きめのサイズで生後10カ月から遊べる音が出る積み木です。四角や丸型のほか、L字やアーチ型の積み木がセットになっています。

エデュテ SOUNDブロックス LA-008の口コミ

音が鳴るのが楽しいみたいです。

野中製作所 木‘s乗用ポッポ

¥8,521 (2023/02/11 01:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

お部屋の中で乗れる木の車です。床を傷つけないように配慮されているため、安心して遊べます。可愛らしい見た目と温かみがあるデザインです。

野中製作所 木‘s乗用ポッポの口コミ

部屋に置いてあっても邪魔にならない存在感です!

エデュテ ANIMALプルトイ

カラフルな可愛い積み木&プルトイです。動物のパーツがついた三連汽車は、どんな方向に引っ張っても倒れにくい設計になっています。

エデュテ ANIMALプルトイの口コミ

出産祝いでもらいました。木のおもちゃは落ち着きます!

ウッディプッディ 赤ちゃんと地球にやさしい松のつみき

松の木を100%使用した積み木セットです。生後6か月から遊べます。赤ちゃんの手にやさしく馴染み、軽くて滑らかな手触りが楽しめます。

ウッディプッディ 赤ちゃんと地球にやさしい松のつみきの口コミ

一つ一つ滑らかに加工されています!

PromiseBabe がらがらラトル

楽しく遊べる木製ラトルです。軽く振るだけで優しい音を奏でてくれます。握ったり、掴んだり、咬んだりして赤ちゃんの知能発達を促してくれます。

PromiseBabe がらがらラトルの口コミ

色々な色と音に興味を示しています!

スウェーデンで生まれた木のおもちゃ BRIO社編 | まるばつさんかく (marubatusankaku.com)

積み木選びどうしよう?家に3種類の積み木があるので、遊んだ期間・良かったところ・選び方などまとめてみました。 – 陽だまりの庭で 絵本・子育てブログ (ehondaisukihinamama.com)

まとめ

木のおもちゃの魅力とお手入れ方法をご紹介しました。

長く遊べる木のおもちゃは、大きくなっても愛着が感じられ、懐かしい気持ちにさせてくれますね。

ぜひお子様の成長の手助けにプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

子育て情報サイト ママレポ.net

\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次