秋から冬へと季節が変わり、子どもを公園などの屋外に連れていくのが辛い季節がやってきました。そんなときは、図書館に行くのはいかがでしょう。大人も子どもも楽しめる場所がきっとあります。
今回は和歌山県北部のおすすめ図書館を2つご紹介いたします。
和歌山市民図書館
和歌山市民図書館は南海電鉄「和歌山市駅」の商業施設、Ki-no(キーノ)和歌山に併設されています。駅の改札を出て、すぐ左という好立地です。
木を基調とした館内のデザインは、とても落ち着くおしゃれな空間となっています。
- 1階
-
蔦屋書店とスターバックスがあり、和歌山県の物産販売もあります。コーヒーを飲みながら、読書をしてホッと一息付ける場所になっています。
- 2階
-
料理、美容・健康、ファッションなど生活に役立つような図書が置いてあります。多目的ルームがあり、定期的にイベントが行われています。
- 3階
-
哲学・宗教、歴史、芸術などの図書が置いてあります。この階にはテラス席があります。
- 4階
-
「こどもとしょかん」となっていて、えほんの山、本のどうくつ、子ども達が本との時間を楽しむたくさんの工夫がされています。
プレイルームやもぐもぐスペースもあるため、本に飽きてしまっても大丈夫です。授乳室やこどもトイレ等の施設も充実しています。
- 屋上
-
芝生が敷かれており、開放的な空間となっています。
定期的にアクティビティが開催されて、大人も子どもも楽しむことができます。
キーノ和歌山は1階はスーパー、2階には飲食店、3階にはクリニックなどがあります。
スーパーでお惣菜を買って、4階のこどもとしょかんで本やプレイルームを楽しむ。そして、もぐもぐスペースで食べるというのが、私の定番コースです。
和歌山市民図書館の基本情報
住所 | 〒640-8202 和歌山県和歌山市屏風丁17番地 |
電話番号 | 073-432-0010 |
開館時間 | 9:00~21:00 |
休館日 | 年中無休 |
駐車場 | 南海和歌山市駅に隣接する、 南海和歌山市駅駐車場をご利用ください。 図書館利用者は60分無料。 以降30分ごとに200円。 |
HP | 和歌山市民図書館 (civic-library.jp) |
海南nobinos(ノビノス)
建物はモダンなデザインで、室内外問わず至る所に彩り豊かな展示物があり、心が和む場所となっています。
- 2階
-
雑誌や絵本があり、スターバックスも併設されていることから、家族で楽しむことができます。
ノビノスパーク(室内の遊具スペース)があり、ノビノスホールや多目的室では定期的にイベントが開催されています。
食事スペース、こどもトイレや授乳室も完備です。託児室もあります。
- 3階
-
児童書が置かれており、子どもがゴロゴロしながら本を読めるスペースや、秘密基地といった子どもがワクワクする仕掛けがあります。
海南nobinos (ノビノス) | 図書館,託児室,スターバックスコーヒーなどを備えた複合公共施設 (kainan-nobinos.jp) - 4階
-
小説や実用書、漫画など親しみやすい図書が置かれています。学習席があります。
託児室は保護者が海南市内の方は1クール2時間で200円、海南市外なら1クール2時間で400円となっています。
2階の多目的室は、防音機能付きの部屋やボルダリングができる部屋などがあります。
ノビノスの屋外には子どもが遊べるスペースがあります。一部は床がゴム素材となっているので、小さい子どもも安心して自由に動き回れます。
海南nobinos(ノビノス)の基本情報
住所 | 〒642-0002 和歌山県海南市日方1525-6 |
電話番号 | 073-483-8739 |
利用時間 | 9:00~21:30 |
休館日 | 12月29日~1月3日 |
駐車場 | 100台 2時間まで無料。 それ以降は1時間ごとに100円。 |
HP | 海南nobinos (ノビノス) | 図書館,託児室,スターバックスコーヒーなどを備えた複合公共施設 (kainan-nobinos.jp) |




まとめ
和歌山県北部にはこの他にも、和歌山県立図書館、和歌山市民図書館西分館や各コミュニティセンター図書館などがあります。
子どもと一緒に、又はたまには一人で、寒い冬は本と一緒に過ごす時間を作ってみてはどうでしょうか。
(2022年10月時点の情報です)
※記事の内容は現在時点での情報になります。時期により情報が異なる場合がございますので予めご了承くださいませ。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /