「台所育児」という言葉をご存知ですか?
台所育児は、パパやママと一緒に料理を作り子供の心身の成長を促す育児法を言います。
親子のコミュニケーションを増やし、食べ物の好き嫌いを減らせるかもしれません。
この記事では台所育児の目的や始める時期、心掛けるポイントについて紹介します。
台所育児とは?

「台所育児」とは、子供が小さいうちから親子で一緒にキッチンに立ち、料理を通して生きる力を学ばせる育児法です。
1990年代に料理研究家の坂本廣子さんによって提唱されました。
子供の心身の成長に良い影響を与えてくれるため、性別関係なく子供の成長をみて始めてみるといいと思います。




台所育児の5つの目的
- 家族のコミュニケーションが増える
- 自己肯定感が高まる
- 食の大切さを学べる
- 手指を使って脳を刺激する
- 調理の技術が身に付く
すぐ家庭で始められる育児法
台所育児には、特別な準備はいりません。簡単な作業であれば、家庭ですぐに始められます。






出来上がった料理を見たら、達成感が得られますよ!
台所育児に取り組むことで「親子で一緒に料理をする」という共同作業によって絆を深めることができるでしょう。
台所育児は何歳から何を始めればいい?




台所育児の始める時期は、パパママが調理をする姿に興味をもち、子供が「自分でやってみたい」と言ったときです。
子供の年齢や成長によって、できる作業が異なります。できる範囲でのんびりやらせてあげましょう。
0~1歳:台所育児の準備期間
- スーパーの買い物に一緒に連れて行く
- 安全な調理器具に触れさせる
- 新鮮な野菜に触れさせる
1歳までは、台所育児の準備期間と考え、パパやママがキッチンで調理をする姿を見せてあげるといいでしょう。
野菜に触れて名前を教えてあげるのもいいですね。
1~2歳:台所育児の開始
- 食材をちぎったり割いたりさせる
- 野菜のヘタを取る
- こねたり混ぜたりさせる
1歳ごろになると、レタスをちぎったりトマトのヘタを取ったりできるようになります。
台所育児の開始時期としておすすめです。手を使ってできる簡単な作業から始めてみましょう。
3~6歳:キッチングッズを使い始める
- 野菜を包丁で切る
- 卵を割る
- ゆで卵の殻を剥く
- お米をとぐ
- 食器を洗う
3歳ごろになると、手先が器用になってくる為キッチングッズが使えるようになります。
包丁やピーラーにチャレンジしてみましょう。火を使って焼いたり炒めたりすることもおすすめです。
台所育児で心掛けるポイント




子供のお手伝いはいつも問題なく進むとは限らず、余計に汚れたり時間がかかったりデメリットに感じる部分もあります。
しかし、デメリットも心掛け次第で楽しい経験に変えられます。
- パパママは見守る
-
台所育児で難しい点は、「子供のやることに口を出したくなる」ことです。失敗にイライラして、あれこれ口を出してしまうと子供がやる気を失くしてしまうかもしれません。パパママは、見守ることを大切にして子供のやりたいようにさせましょう。
- 心に余裕のある時に行う
-
台所育児は、パパママに心の余裕がある時に行いましょう。時間がない時や忙しい時は、小さな失敗にも怒ってしまいがちです。無理せず、できるだけ笑顔で楽しんで行える日を選んだ方がストレスになりません。
- できたら褒める、お礼を言う
-
誰でも褒められると嬉しいものですね。どんなに小さなことでも、できたら褒めてあげてください。子供の自己肯定感が高まり、次への意欲につながります。お礼を言うことも忘れないように心掛けましょう。
- 安全に気を配る
-
子供は予想外の行動をとることがあります。キッチンは火や包丁など、ケガや事故につながる場所です。台所育児では、子供の安全に気を配ることを忘れないようにしましょう。
おすすめ子供用キッチングッズ5選




一緒に料理をする際は、子供用のキッチングッズを使うと喜んでくれるかもしれません。
安全性を考えて作られているため大人用よりも安心です。
川嶋工業 パパママキッズピーラー




刃幅が狭い子供用のピーラーです。丸みのあるデザインで持ちやすいように設計されています。一般の包丁で使われているステンレス刃物鋼が使用されているため、切れ味が良いです。調理の際は注意して使いましょう。
プラスチック はじめての包丁




プラスチックでできている包丁です。野菜や果物、パンなど柔らかい食材を切る練習に向いています。子供の手の大きさに合わせて包丁を選びましょう。
KATOMOKU まな板 お手伝い用




「お母さんのお手伝い」をテーマに作られた木のまな板です。かわいいイラストと目盛りが彫り込まれています。食材が滑らないため包丁で切りやすいです。
エコー金属 こども用キッチンはさみ




包丁を使い始める前に、はさみで食材を切る練習をしてみましょう。キャップ付きで安全にも配慮されています。
Yosoo キッチンツールセット




シリコン製のフライ返し、ヘラ、トング、泡立て器、シャベルの5点セットです。少し小さいサイズに作られているため子供の手で使いやすいです。かわいい調理器具でやる気をどんどん引き出してあげましょう。




まとめ
台所育児についてご紹介しました。
台所育児は、親子で会話をしながら進めることができ、ふれあいの時間が増えます。
成功も失敗も子供の成長を促す良い経験です。
無理せず楽しく取り組めることから始めてみましょう。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /