季節はすっかり冬へと変わり、外は寒くなってきましたが、ディズニーリゾートへは大人も子供も、季節関係なく行きたくなりますよね。
今回は平日17時からウィークナイトパスポートを使って子連れでディズニーランドへ行ってきたので、早速レポートしたいと思います。
ウィークナイトパスポートとは?
平日(祝日を除く)の17時から、ディズニーランド、ディズニーシーどちらかのパークに入園できるチケットのことです。
金額は大人も子供も同額の4,900円です。
平日17時からのチケットで行った理由
今回、ウィークナイトパスポートでディズニーへ行ったのは、翌日が祝日だったからです。
- 夜遅くまで遊んでも次の日に影響しない
- 保育園や学校を欠席させずに遊べる

その日も、小学生の子供連れのファミリーが多くいたように思います。
どんなメンバーで行ったの?




今回は大人2人、小学生1人、2歳の幼児1人で行きました。
必要な持ち物は?何を持って行った?
今回、ディズニーランドへ行ったのは11月初旬。日中は過ごしやすいですが、夜はやや寒くなる時期です。
小学1年生と2歳の幼児連れのママが持参したものは以下です。
- リュック
-
斜めがけのショルダーに貴重品を入れ、サブバッグはトートタイプではなく、リュックにしました。両手が空くので楽ですよね。
- ベビーカー
-
下の子の為に持参しましたが、上の子も疲れて乗る事があったので、何かと助かりました。
- カチューシャなどのディズニーグッズ
-
以前購入したものを必ず持参。ぐずると困るので、下の子の分も。ポップコーンカップやランタンも持って行きました。
- 飴などのお菓子
-
列に並んでいる時に子供がお腹空いたとぐずった場合の対策として。
- 防寒服
-
風がある所では、マフラーや防寒服は出かける時に着なくても持っていくと便利でした。
- オムツ
-
お尻拭きは手口拭きで代用しているので持っていかず。
- ビニール袋
-
ゴミ袋として、細かいものをさっと入れられるので、あると便利です。
- タオル・手口拭き・水分補給用の水筒・充電器
入場は何時からだった?




ウィークナイトパスポートはきっちり17時からの入場でした。
早く着くと入口の前で列ができます。
今回も17時ちょうどに開きました。






朝からのチケットだと入場が早くなる時もあるみたいですが、ウィークナイトパスポートは17時前に入場出来る事はありません。
ディズニーランドはどうだった?
クリスマスツリーが登場!




ハロウィンが終わり、すっかりクリスマスの雰囲気に変わっていました。
エントランス中央に大きなツリーが飾られており、とても立派です。




ワクワクした気持ちになりました。
おむつやミルクなどの忘れ物をした時はベビーセンターへ!
私、手口拭きを忘れました…
大事な手口拭きを忘れたことに入場してから気が付きました。
キャストの方に伺ったところ、ディズニーランドではベビーセンターでしかウェットティッシュやお尻拭きは買えないそうです。
ベビーセンターへ行ってみよう!
ワールドバザールを抜け、右手に進みます。モンスターズインクライドを目指していくと分かりやすいです。
そのアトラクションより少し手前ベビーセンターはあります。入口からだと少し歩きます。






初めて行きましたが、オムツ替えや授乳などがスムーズに出来るファミリーには居心地の良い雰囲気でした!
知っておくと心強いスポットです。
ベビーセンターのサービス内容
- おむつの交換(おむつ交換用ベッドは15台有り。)
- 液体ミルク、紙おむつ、ベビーフードの販売
- 授乳やお食事、ミルク用のお湯の提供
- ベビーカー用レインカバーの販売
平日17時入場の際のランドでの過ごし方
入場前に軽くお腹を満たす
滞在できる時間は短いので、夜ご飯をゆっくり食べる事はできないだろうと思い、入場前に車中でおにぎりやパンなどの軽食を子供と一緒に食べました。
ディズニーランド内では軽食を楽しむだけで済みましたよ。
アトラクションを優先して楽しんだ




最初に乗ったのは、スターツアーズ。
次にショーを観て、ピノキオの冒険旅行、イッツ・ア・スモールワールドに乗りました。




トゥーンタウンへも行きました。ロジャーラビットのガジェットコースターにも乗りました。




その後、ファンタジーランドへ戻り、アリスのティーパーティーとフィルハーマジックに乗りました。白雪姫と七人のこびととピーターパン空の旅も乗れました。




最後に、ジャングルクルーズに乗って帰宅しました。アトラクションは9つ乗れました!




パレードは見れないなと諦めてましたが、アトラクションを待っている際に遠目から楽しめました。
17時からの入場でもショーに当選
トゥモローランドにあるショーベースで開催されているクラブマウスビートに当たり観覧することができました。
ミッキー、ミニーだけでなくズートピアのキャラクターやカーズなども出てきて楽しめますよ。
17時からの入場、マイナスポイントは?
ディズニープレミアアクセスの発券が終了しており、人気の乗り物には乗れませんでした。




まとめ
クリスマスシーズンでツリーも出ており、お土産もクリスマスデザインになっていました。
寒さが増してきますが、クリスマスシーズンならではの楽しみもありますね。ぜひ、ご家族で行ってみてはどうでしょうか。
チケットも日付変動価格になっています。平日にお得にディズニーに行くのもありですよ!
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /