新生児の原始反射のひとつである「モロー反射」
これは生後0〜3ヶ月頃によく見られます。刺激に対して手足をビクッとさせる反射で、赤ちゃんが危険から自分の身を守るために起こるものです。
これは正常な反射ですが寝ている時に起こると、赤ちゃんがびっくりして夜中に何度も目を覚まし泣いてしまうことがあります。モロー反射による夜泣きで苦労したという方も多いのではないでしょうか?
睡眠用おくるみは最近SNSでもよく見かけますが、種類がたくさんあり購入に迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は私のオススメ2選を紹介しますので、是非参考にしてみて下さい。
睡眠用おくるみとは
寝ている間にモロー反射が起きると、赤ちゃんがびっくりして目を覚ましてしまうことがあります。
睡眠用おくるみはモロー反射を防ぎ、赤ちゃんの睡眠を促します。赤ちゃんにとって「バンザイ」のポーズは安心する姿勢です。
睡眠用おくるみは着用すると自然に「バンザイ」の姿勢が保て、赤ちゃんが安心するためぐっすり眠りにつくことができるのです。
neclumi(ねくるみ)

\ 人気のねくるみはこちら /
オススメポイント
- 他の商品に比べ丈が短い
丈が短いことで自然に脚をM字に曲げ装着するため、簡単に安心感のある体勢を保つことができる。
- 体幹部だけでなく手足にファスナーがある
ファスナーの開閉により、体温調整が可能。また手の部分はファスナーを全開にし取り外しが可能なため、睡眠用おくるみとしてだけでなくスリーパーとしても活用できる。足のファスナーが開閉でき、オムツ交換が行いやすい。
- 嬉しい夜泣き保障制度あり
商品購入後1ヶ月以内に限り、夜泣きが改善しなかった、商品に感動しなかった場合は無条件で(返送料含め)返品・返金を受け付けています。しっかりとしたサポート体制も安心です。人気の理由も伺えますね♪
スワドルアップ




\ 人気のスワドルアップ/
オススメポイント
- 成長に合わせてステージ1と2を選択できる
ステージ1:新生児〜寝返りを始めるまで
ステージ2:寝返り後〜おくるみ卒業まで
上記2種類がありSやMなどサイズだけでなく、成長に合わせステージを選択できるのが有難いです。
- 生地が豊富で5種類ある
ステージ1、2ともに5種類の生地があり、オールシーズン使用することができます。暑がりや寒がりなど、赤ちゃんに合わせて素材を選択できます。オーガニックコットンを使用した商品もあり、敏感肌の赤ちゃんでも安心して使用することができますよ。
\ オールシーズン用のスタンダードタイプ /
\ オリジナルより少し薄手のライトタイプ /
\ 通気性がよくサラサラした素材 /
\ オーガニックコットン使用敏感肌の赤ちゃんに /
\ 冬用キルト生地のウィンターウォームタイプ /




まとめ
睡眠用おくるみは赤ちゃんのモロー反射による覚醒を防止し、安眠を促し夜泣き対策にも効果的です。
睡眠用おくるみの種類はたくさんあるので、サイズだけでなく生地感などそれぞれのオススメポイントを是非参考にしてみて下さい。
赤ちゃんもママもぐっすり眠れるといいですね。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /