可愛くて便利な離乳食グッズと子供服 -楽天市場店-

【赤ちゃんが食いつく絵本】長年人気の松谷みよこ作品から月齢別におすすめ絵本5冊をご紹介!

赤ちゃん絵本の人気作者、松谷みよ子さんの作品から月齢別におすすめの絵本を5冊紹介します。

赤ちゃんに絵本なんて理解できない、と思われていた時代にいち早く登場し、現在に至るまで愛されている傑作絵本です。

読みやすく、赤ちゃんの心をつかみやすい工夫が散りばめられた名作をぜひ読み聞かせに使ってみてください。

目次

【新生児期~】いないいないばあ

いないなーい、からばあ!への変化が楽しい絵本です。0か月の赤ちゃんでも集中しやすいように、絵の背景をシンプルにするという工夫がされています。

手描きのイラストには温もりが感じられます。

動物たちの表情の変化が楽しく、意識を惹きつけてくれる絵本です。薄くて読みやすいので、お出かけの時に持っていくのもいいですよ。

いないいないばあの口コミ

いないいないばあの絵本の口コミレビューを集めてみました。

「ばあ」のところで、私が笑顔でオーバーに読むと、娘がニコニコ笑ってくれます。

ページ数・文字数の少ない絵本なので月齢の小さなお子さんでも集中して見ている間にあっという間に終わります。

”いないいないばぁ”を題材にしている絵本は沢山あるけれど、穏やかに目に入ってくる絵と語りかけるような優しい文章で心が通います。

【生後3か月頃~】もうねんね

生後3か月頃から赤ちゃんは、徐々に目がはっきり見えるようになります。まだお座りはできませんから、寝かしつけの時に読んであげるといいですね。

お昼寝してほしいときや、授乳の後に抱っこしたまま読んであげると、赤ちゃんの情緒が落ち着きやすくなります。

寝かせようというママの意思を、意外と赤ちゃんは敏感に感じるものです。絵本というワンクッションがあると、ねんねのリズムが作りやすくなっておすすめです。

もうねんねの口コミ

もうねんねの絵本の口コミレビューを集めてみました。

最後にセリフを『〇〇ちゃんも、もぉねんね』と子どもの名前に変えてギューと抱きしめるのが我が家の定番で子どもも喜んでいます。

リズムがあってテンポ良く、温かい文章が心地よいです。動物たちがおやすみなさいと挨拶してねんねしていき、寝る前の大事な絵本になっています。

この絵本のおかげで、「みんなねんね?」と言って急いで布団に入ってくるようになりました。

【生後6ヶ月頃~】おさじさん

やさしい表情のおさじさんが、おいしものを運んできてくれる絵本です。離乳食を始める5~6か月ごろの読み聞かせにおすすめです。

ミルクやおっぱいに慣れている赤ちゃんは、おかゆや野菜をなかなか口に入れてくれません。

スプーンやお皿は怖いものではない、ごはんはおいしくて楽しいものだというイメージを持たせるのにぴったりな絵本です。

何度か読んであげて、内容が頭に入るころに離乳食を始めるのもいいかもしれません。

おさじさんの口コミ

おさじさんの絵本の口コミレビューを集めてみました。

離乳食をあげるときに「おくちのトンネルああーんとあいて…」と歌うようにやったら口を開けてくれるようになりました。

離乳食が始まる頃、もしくは一人で食べ始めた頃におすすめの絵本です。

「さじ」を身近に感じさせ、食事に興味を持たせるのにとてもよかったです。

【生後8か月頃~】おふろでちゃぷちゃぷ

手が器用に動かせるようになってきて、やりたい欲求が芽生えた赤ちゃんに読んであげてほしい絵本です。

自分で服を脱ぐ、体を洗うといったシーンが楽しく描かれています。

あひるさんと一緒に自分もやっているような感覚になるかもしれません。

おふろでちゃぷちゃぷの口コミ

おふろでちゃぷちゃぷの絵本の口コミレビューを集めてみました。

最後の「あたま洗ってキューピーさん」は、楽しいフレーズでお風呂が好きになる絵本です。

まだお風呂がいまいち理解できていない赤ちゃんでも、毎日自分も行ってるところだなぁ。と分かってもらえる気がします。

子供の好きなアヒルが登場して、お風呂までいくお話ですが、ゆっくりな展開が子供にはいいと思います。

【1歳頃~】あかちゃんのうた

他の赤ちゃん絵本シリーズに比べて、詩情の深い言葉でつづられた絵本です。どの月齢から読み始めてもいいのですが、ある程度知能が発達して内容がしっかり理解できるころに読んであげたい一冊です。

特に、保育園入園を前にした時期の心の安定に役立ちます。いつも一緒だったママと離れるのは赤ちゃんにとって大きな不安なのです。

そんなときに、情愛のあふれる言葉を聴かせてあげることは重要です。

手遊びのような簡単な内容も含まれており、意味が分からなくても楽しめる絵本です。

あかちゃんのうたの口コミ

あかちゃんのうたの絵本の口コミレビューを集めてみました。

赤ちゃんの手遊びが出来る大変良い絵本でした。

2歳になった娘は、今でも時々「読んで!」と持ってきます。

優しい絵や口調で書かれていて、赤ちゃんと一緒にスキンシップしながら読んであげるととても喜びます。

破れにくくて丈夫な絵本やボードブックの紹介はこちら↓

【現役保育士直伝】保育園でも人気!0~2歳児におすすめの絵本やボードブック5選をご紹介! | ママレポ (mamarepo.net)

まとめ

知育や親子のコミュニケーションに最適な絵本。生まれたばかりの赤ちゃんにもおすすめな松谷みよ子作品を5冊紹介しました。

読み聞かせは意外と体力がいるものです。長い文章を音読し続けるのは息が切れるし、抱っこの姿勢も辛くなります。

松谷みよ子さんのあかちゃん絵本シリーズなら、一文が短く読むのが楽です。図書館でも借りられて、反応を見てから購入することもできて便利ですよ。

便利な読み聞かせアプリ「みいみ」のご紹介はこちら↓

子どもの寝かしつけ問題が月額500円で解決!話題の読み聞かせアプリ「みいみ」をご紹介! | ママレポ (mamarepo.net)

子育て情報サイト ママレポ.net

\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次