可愛くて便利な離乳食グッズと子供服 -楽天市場店-

1歳の初誕生はSNSで最近話題の「一升パン」でお祝い?!選び取りや一升餅の風習も解説!

1歳になるはじめての誕生日は、赤ちゃんと家族にとって特別な日ですよね。

そんな1歳の誕生日を祝う日本の伝統行事があるって知っていますか?

本記事を読むと

1歳のお誕生日をお祝いする、最近SNSで流行りの一升パンについて分かります♪

目次

なぜ1歳の誕生日に伝統行事があるの?

はじめて迎える1歳の誕生日を「初誕生」といいます。

昔は今ほど医療が発達しておらず、生後間もなくして亡くなってしまう赤ちゃんも多かったそうです。

だから、赤ちゃんが無事健康に1歳の誕生日を迎えられることは、特別なことだったんです!

“これからも元気にすくすくと成長してほしい”という願いを込めてはじまったのが、初誕生の伝統行事の由来だそうです。

選び取りとは?

「選び取り」とは、赤ちゃんの将来の職業や開花する才能を占うものです。

今では人気のイベントになっているので、聞いたことがある人も多いのでは?

やり方はとても簡単です。

赤ちゃんの前に色々なアイテムを並べて、最初に手に取ったそのアイテムから職業や才能を占います。

昔は電卓やお金などのアイテムをそのまま並べていましたが、今は可愛いイラストの選び取りカードがたくさんあります。

どのアイテムを選ぶのかは赤ちゃん次第なので、とてもワクワクしながら楽しめますよ!

必ず占いの結果通りになるというわけではありませんが、選んだアイテムの職業や才能について、家族みんなで赤ちゃんの未来を想像しながら話せる素敵な行事です。

楽天市場で可愛い選び取りカードが買えます↓

選び取りのアイテムに込められた意味

選び取りのアイテムには、それにまつわる職業や才能の意味がぞれぞれ込められています。

昔ながらの一般的なアイテムは次の6つです。

  • 【電卓】商売人になる、計算が上手になる 
  • 【お金/財布】お金持ちになる、お金に困らない、玉の輿に乗る
  • 【ハサミ】美容師・デザイナーになる、手先が器用になる
  • 【筆/鉛筆】芸術家・文筆家・画家になる
  • 【お箸/スプーン】料理人になる、食べ物に困らない
  • 【定規】几帳面になる、しっかり者になる、将来大きな家を建てる

ほかにも、現代ならではの職業にまつわるカードがあるものもありますよ!

  • 【本】学者・博士になる、頭が良くなる、成績優秀
  • 【スマホ】IT業界・プログラマー・YouTuberになる
  • 【楽器】歌手・音楽家になる、音楽が好きな子になる
  • 【ボール】スポーツ選手になる、運動神経が良くなる
  • 【鏡】モデルになる、おしゃれでセンスの良い子になる

このように選び取りのアイテムには決まりがないので、ママとパパが将来なって欲しいと思う職業のアイテムをプラスしてみるのもオリジナリティが出ておすすめですよ!

一升餅とは?

「一升餅」は、風呂敷に包んだ一升(約1.8kg)のお餅を赤ちゃんに背負わせて、”一生食べ物に困らないように、一生健康で長生きできるように”という願いを込めた、縁起担ぎの行事です。

一升=一生を掛けているんですね!

そして、お餅の丸い形からは”一生円満に過ごせるように”という意味も込められているそうです。

撮影 @tottori_de_kiraphot

最近では、風呂敷の代わりに実用性のあるリュックの中にお餅を入れて背負わせる方法が人気です。

名入れができる可愛いリュックもあるので、1歳のお誕生日の記念として思い出に残してみてはいかがでしょうか。

もし昔ながらの風呂敷で行いたい場合は、お餅の重さで後ろに首が締まらないように、必ず片方の肩の上から反対の脇の下へと斜めがけにして背負わせましょう。

担げなくても縁起良し!

一升餅の重さは2kg近くになるので、赤ちゃんにとってはかなり重く感じるでしょう。

そのため、転んでしまったり泣いてしまったりするかもしれません。

それでも大丈夫です!赤ちゃんがどんな反応をしてもすべて縁起の良い意味が込められていますよ。

  • 立ち上がれたら、身を立てられる
  • 座り込んでしまったら、家に長く居てくれる・家を継いでくれる
  • 転んでしまったら、厄落としができた
  • 泣いてしまったら、泣けば泣くほど元気な子になる

転んでケガをしてしまわないように注意をして見守ってあげましょう。

お餅じゃなくて一升パンがSNSで人気!?

最近では、お餅ではなくパンを使った「一升パン」が注目を集めています!

約1.8kgにもなるお餅となると、すベて食べ切るのも中々大変ですよね…。

そこで、小分けして冷凍保存ができ、子供も食べやすいパンが人気なんです。

朝食などにも活用できるので便利ですよね!

見た目も普段のパンに比べてとても大きくてインパクトがあるので、赤ちゃんも大喜びかも!

パンに名入れもできるので、SNS映えもしますね。

まとめ

今回は1歳の誕生日を祝う日本の伝統行事である「選び取り」と「一升餅・パン」についてご紹介しました。

昔ながらの伝統を大切にしながら、現代のものを取り入れた新しい伝統行事で、ぜひ家族皆んなで楽しみながらお祝いしてあげてくださいね。

会員登録も、送料も、情報誌も、すべて無料↓

大容量の「お得用サイズ定期便」が(送料無料で1,980円↓

子育て情報サイト ママレポ.net

\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次