こんにちは!私は春巻きが大好きなのですが、春巻きってなかなか作るのが面倒ですよね。
春雨が入っていてお肉で炒めた具が入っている春巻きも勿論美味しいですが、今回は2つの具を入れた簡単春巻きを作っていきます。
にんじんとチーズの相性は抜群で、にんじん嫌いな大人も子どもも沢山食べられますよ。
目次
にんじんとチーズの春巻き

材料

- にんじん 1本
- ピザ用チーズ 30g
- 春巻きの皮 10枚
作り方

- にんじんを細切りにする。

- 春巻きの皮に①とチーズをのせる

- 春巻きを巻く。

- 180°の油で揚げる。
完成です。半分に切ると食べやすいですよ。
あわせて読みたい


冬が旬の人参!人参嫌いな子どもも食べられる甘煮・しりしり・ポタージュ甘くて美味しい人参レシピ3選を…
1年を通してスーパーや八百屋さんで購入できるにんじんですが、にんじんに旬の時期があるのはご存じでしょうか。 産地や品種によっても異なりますが、春と冬に旬を迎え…
まとめ
春巻きにして揚げるとにんじんが甘くなり、苦手なお子さんも食べられます。
じゃがいもなどほかの具材を入れてもいいかもしれませんね。ぜひ作ってみてくださいね。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /