3児の母である私が実際に妊娠中に愛用して超便利だと思った物を4つ紹介したいと思います。
鉄分とビタミンB6のサプリで、貧血とつわり予防
初産の時、悪阻と貧血がひどかったので2人目からは対策として、妊娠がわかった時から鉄分とビタミンB6のサプリを毎日飲みました。鉄分サプリは貧血予防に効き、ビタミンB6はつわり予防に効果的でした。サプリを飲まなかった初産の時は血液検査で、ひどい貧血と言われ薬を処方されましたが、鉄分のサプリを毎日取っていた2人目妊娠の時には、一度も貧血の検査で引っかかることがなかったです。また、つわり対策としてもビタミンB6のサプリは効果的でした。こちらのサプリを飲むと、つわりで一日中ベットの上で過ごすことしかできない状態から、普通の生活ができるようになるまで気持ち悪さが軽減しました。科学的にも米国産科婦人科学会の調査で1回10~25mgのビタミンB6を1日3~4回飲むことでつわりが軽減できると言われています。ですので、妊娠中は鉄分とビタミンB6のサプリをオススメします。
\ 葉酸&鉄サプリ /
\ 悪阻に効くビタミンB6 /
トコちゃんベルトで、妊娠中の腰痛と骨盤痛対策!
トコちゃんベルトは全ての妊婦さんにオススメする骨盤ベルトです。私は毎回、妊娠中期から後期にかけてひどい腰痛と骨盤痛に悩まされました。特に夕方から夜の寝る時にかけて痛み出すので、眠れない時もありました。妊娠中に骨盤や腰が痛くなることはマイナートラブルなので、産婦人科に相談しても、痛み止め(カロナール)を処方してもらうだけでした。妊娠中にあまり薬を飲みたくないので、トコちゃんベルトを購入しました。1枚6000円ほどのベルトなので、少し高いなと思いましたが、とても満足しました。こちらのベルトを骨盤に当てると、24時間鈍痛がする骨盤あたりの痛みが和らぎました。お腹が大きくなるにつれて骨盤が出産に向けて緩んできます。その時に、トコちゃんベルトでしっかりと骨盤を閉めることで、痛みが和らぐのです。ですので、妊娠している方には、トコちゃんベルトを是非オススメします。
\ 妊娠中の骨盤を固定できる /
抱き枕は妊娠中期から毎日愛用する便利なアイテム
私は妊娠するまで一度も抱き枕を利用したことがありませんでした。しかし、抱き枕を妊娠中に購入してからとても便利な睡眠グッズなのだと驚かされました。妊娠中期からはお腹が大きくなり、仰向けやうつ伏せで寝ることができません。必ず横向きで寝る必要があります。その時に、体とお腹の中の赤ちゃんを支えるために、抱き枕が便利で大活躍しました。抱き枕を買う前は、大きなお腹や自由に動かせない自分の体が不便で、深い眠りにつくことが難しくなっていました。夜中に何度も起きたりと妊娠中期からは不眠になりやすい時期でもあります。抱き枕を利用してからは、自分の体を抱き枕に支えてもらいながら眠りにつくことができるので、ぐっすり眠ることができます。横向きに寝ていても抱き枕があるので、お腹を潰さない安心感もあり、翌朝まで深い睡眠をとることができました。
\ 妊娠中の睡眠不足解消に! /
妊娠ノートは、毎日の心と体の変化を書き出すアイテム!
私は妊娠ノートを持ったことで、妊娠中の不安定で感情的になりやすい時期もメンタルを落ち着かすことができました。妊娠ノートとは、妊娠してから産まれるまでの日記です。私は普段はとても明るい性格で、病んだり気分が落ち込むことは少ない人でした。しかし3回妊娠して3回とも妊娠中はとても気分が不安定になり落ち込むことが増えました。そんな時に、メンタリストDaiGoさんの本に出会いました。気分が落ち込みやすい人は、日記を書くと良いそうです。とにかく何でもいいので、今日感じた嫌なこと、良かったこと、妊婦検診の様子や赤ちゃんへの気持ちを妊娠ノートに書き殴ります。そして最後に今日の気分を0点から100点までで点数をつけます。自分の気持ちを言葉にすることで、客観的に自分を見ることができ、気分を落ち着かせることがきます。ですので、全ての妊婦さんには、妊娠ノートを作り日記を書くことをオススメします。(沖縄県在住K様の体験談)
\ 妊娠中におすすめの日記帳 /
※この記事は個人の体験談です。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /