妊婦検診でもらえるエコー写真ですが、みなさんはどのように保存していますか?
アルバムに入れているママもいれば、後で整理しようとついついそのままになっているママもいるのでは。
しかし!実はエコー写真は時間が経つと消えてしまうんです!
エコー写真の保存方法とおすすめのフォトブックを4選ご紹介します。
エコー写真って消えちゃうの?

実はエコー写真って時間が経つと消えてしまうことを知っていますか?
エコー写真は、レシートにも使われている「感熱紙」という紙で印刷されてます。
この感熱紙は光(紫外線や太陽光)に弱いため、時間とともにだんだんと色褪せていき、最終的には消えてしまうんです!
感熱紙の寿命は3〜10年なので、どんなに保存状態が良くても数年で消えてしまうようです…。
この衝撃の事実を知らないまま、そのままポケットアルバムなどに入れておくと、何年後かに見返したときには見られなくなってしまいます。

そんなショックなことにならないために、エコー写真の保存には注意が必要です。
エコー写真の保存方法


妊婦検診に行くたびにもらえるエコー写真は、大切な赤ちゃんの愛おしい成長記録です。
そんなエコー写真は、いつまでも大切に残しておきたいですよね。
エコー写真をきれいに保存しておく方法は、次の2つです。
写真を撮って印刷する


エコー写真をスマホのカメラで撮って、その画像を写真屋さんなどでプリントアウトします。
シンプルな方法ですが、普通の写真と同じようにポケットアルバムやスクラップブックなどで保存ができ、消えてしまうこともありません。
写真を撮ってデータ化する


自宅のスキャナーやスマホのアプリを使って、エコー写真をデータ化します。
PCやCDにデータで保存しておけば、いつでも見返したりプリントアウトしたりできます。
万が一、データが消えてしまった場合にエコー写真がなくなってしまうので、プリントアウトした上でバックアップ用としてデータで保存しておくのが良いでしょう。
おすすめの無料アプリ「エコー写真」
エコー写真をいざ撮ろうと思ってやってみると、光が当たって反射したり折り目があって真っ直ぐ置けなかったりと、きれいに撮るのが難しいもの…。
そこでおすすめの無料アプリが、その名も「エコー写真」です。
- エコー写真を簡単&きれいにスキャンできる
- 妊娠週数と撮影日を記録できる
- スキャンした画像をiPhoneに保存して、シェアやプリントができる
- 写真プリントの無料アプリ「ALBUS(アルバス)」と連携すると無料でましかく写真がプリントできる
エコー写真はフォトブックがおすすめ!


「わざわざプリントするのは面倒…だけどアルバムみたいに手軽に見返したい」というママさんたちには、フォトブックがおすすめです。
フォトブックは写真集のようなしっかりとしたきれいな仕上がりで、妊娠〜赤ちゃんの誕生までをまとめた特別な1冊になりますよ。
スマホから簡単に作れる、おしゃれなエコー写真のフォトブックを4つピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
しまうまのフォトブック
しまうまプリントのフォトブックは、とにかく安いのが魅力!
4つのサイズから選べて、文庫サイズなら198円〜というお手頃価格で作れちゃいます。
レイアウトパターンがあるので、選んだ写真を型にはめるだけの簡単作業です。
文字入れが可能だから、妊娠週数やそのときのママの気持ちなどを記録するのもGOOD!
カメラのキタムラ「おなかのフォトブック」
「カメラのキタムラ」おすすめのフォトブックは、お店にエコー写真を持っていくだけで、写真専門店ならではの高品質仕上げのフォトブックが作れます。
さらに、データCDも1枚付いて3,300円(税込)とお得。
エコー写真だけでなく、手形・足形、命名書、母子手帳の表紙なども入れられます。
BIRTH DESIGN OFFICE


BIRTH DESIGN OFFICEのフォトブックは、おしゃれで何度も見返したくなる可愛さが人気です。
今までにはなかった見開き2面タイプで、写真と9枚のエコー写真が並んだ「見やすさ」と「デザイン性」にこだわったオリジナルな1冊が作れます。
お値段は16,500円〜と少しお高めですが、それも納得するハイクオリティの仕上がりです。
PLEGO ALBUM


PLEGO ALBUMはエコー写真をスマホで撮ってLINEで送るだけという手軽さが魅力です。
写真の歪みや反射も完全無料できれいに補正してくれるので安心ですね。
出生体重や身長、誕生時間などのバースデータや写真も多く入れられますよ。
さまざまなおしゃれなデザインから選べるので、絵本のように飾りたくなる1冊になります。
時間のある方は出産前にやっておいて良かったことをご覧ください↓


まとめ
今回は、エコー写真の保存方法とおすすめのフォトブック4選をピックアップしてご紹介しました。
エコー写真は大切な成長記録ですから、いつでも見返せるように大事に残しておきたいですね。
赤ちゃんが大きくなったときにも見せてあげられるようにぜひ参考にしてみてください。
妊婦さんが摂るべき栄養素の必要「量」を1日たった4粒で<100%>満たせるサプリ↓
会員登録も、送料も、情報誌も、すべて無料↓
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /