こんにちは!我が家はここ数年味噌を手作りしています。
味噌って手作りできるの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、材料や工程がシンプルなので作りやすいですよ。

今回は子どもの食育にも繋がる、味噌づくりのレシピをご紹介します!
目次
手作り味噌レシピ




材料
- 大豆(乾燥) 500g
- 麹 500g※麹の量はお好みで変えることができます。
- 塩 200g
手作り味噌の作り方
- 大豆を洗い、水に一晩漬けます。
POINT 水につけておくと水を吸い大豆が大きく膨らむので大きめのボウルや鍋に入れると良いです。




- 大豆をやわらかくなるまで茹でる。
POINT 鍋で1時間半~2時間ほど茹でます。圧力鍋だと短い時間でできます。








- 大豆を潰す。
POINT めん棒でつぶすか、フードプロセッサーを使い滑らかになるまで潰します。潰した大豆は人肌になるまで冷ます。




- 麹と塩を混ぜる。
POINT もう一つのボウルを用意して麹と塩を入れ、手で擦り混ぜる。
- ③と④をまぜ、ボール状に丸める。
POINT 空気が入らないようにぎゅっぎゅっと握る。
- 清潔な保存容器に⑤を潰しながら入れる。
POINT 空気が入らないようきっちり入れる。保存容器はアルコール等で消毒しておくと良いです。




- 上に塩をふり(分量外)、ラップをする。
POINT 味噌が空気に触れないように塩やラップで蓋をする。重石をのせるのもいいですね。味噌は冷暗所で保存し、半年~1年で食べることができます。※気温や湿度により上部がかびることがあります。かびた部分は取り除いてください。
粉末スープを使って作れる簡単なパスタソースレシピを公開しています↓
あわせて読みたい








市販の粉末スープを使って簡単調理!子供のお昼ごはんにピッタリなパスタソースレシピ3選を伝授。
忙しい毎日、子供の栄養バランスを考えながら献立をたてるのってとても大変ですよね。 そんな時は自宅にある市販の粉末スープを使って簡単にパスタソースを作ってみるの…
カルシウムと鉄分が豊富なひじきを使った幼児食レシピ③つ↓
あわせて読みたい








カルシウム、鉄分たっぷりのひじきを使用した煮物+煮物を使用した離乳食~幼児食アレンジレシピ3選
ひじきにはカルシウムや鉄分が豊富に含まれており、子供の体づくりにとても大切な栄養素が豊富な食材です。 日本の大切な食文化である和食には欠かせないひじき。 子供…
忙しいママ・パパにおすすめ。厳選した国産食材を使った手作りの離乳食を宅配↓
\妊婦さん&1歳未満のママパパ限定/ 3本無料お試し【クリクラSMILEベビー】 ボトル3本 4,380円(税込)が無料で始められる↓
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /