可愛くて便利な離乳食グッズと子供服 -楽天市場店-

~男の子編~お食い初めの服装選びは和装?洋装?それとも普段着?お洒落な袴ロンパースもご紹介!

赤ちゃんが生まれて100日が経過した頃にお祝いするお食い初めの儀式。

男の子の赤ちゃんの服装はどうしたらいいか?と気になるママさんも多いようです。

お食い初めをするにあたって、男の子の服装選びについてまとめてみました!

目次

袴ロンパース

袴ロンパース お食い初め

せっかくの記念日だから和風の装いをさせてみたいという方には袴ロンパースがおすすめです。

小股の部分がスナップボタンになっており、簡単に袴スタイルに変身できます。オムツ替えも簡単にでき、着崩れの心配がありません。

一見高そうに思われますが、安い物だと2,000円前後~1万円以内で購入することができますよ!

grattis(グラッティス)

grattisの袴ロンパースは、和装袴姿が簡単に楽しめる袴ロンパースです。

縫い付け仕様で可愛いアクセントの帯封リボンになっていて、袖部分は柔らかい素材で赤ちゃんの動きを邪魔しません。

パチッと簡単に取り外しできるスナップボタンを採用で、ママの負担を減らしてくれます♪

SweetMommy(スウィートマミー)

SweetMommyの袴ロンパースは、格式ある本格刺繍家紋付きで本物の袴さながらのデザインがひときわ可愛らしさを演出してくれます。

お宮参りだけでなく、お食い初めや初節句、七五三、お正月に一生の思い出になる晴れ舞台を彩ります。

ベビーフォーマルスーツ

お食い初め ベビーフォーマルスーツ

洋装でおしゃれ感を出したい場合はベビー用フォーマルスーツがおすすめです。

ベビーフォーマルスーツもロンパースで前開き、股下はスナップ付きで着替えやおむつ交換が簡単にできます。

可愛い蝶ネクタイ付きや、ジャケット付きのタイプのものもあり、お食い初め以外にハーフバースデーや誕生日、結婚式や入園式などその他のお祝い事にも着用できます。

パパやママもスーツを着て記念撮影をすると、一生の思い出になりますね。

リラックスできる普段着

お食い初め 普段着

最近では、コロナ禍の為にお食い初めを自宅や祖父母宅にて迎える人も多いようです。

自宅で行うお食い初めに必須なおすすめアイテムを3選まとめてみたので是非ご覧ください↓

着慣れている普段着では、赤ちゃんもリラックスした状態でお食い初めを行うことができます。

着心地が悪くて赤ちゃんの機嫌が悪くなるのを避けれて、万が一儀式中に汚してしまっても、気にする必要はありません。

お食い初め 着物 男の子 写真館

事前に撮影スタジオで正装での写真撮影を済ませておいて、お祝い当日は普段着で行うというのもおすすめです。

撮影スタジオでは衣装も豊富で撮影することができます。和装と洋装を両方着せてみたい場合は撮影で数パターンの写真を撮影し、当日はラフな普段着で迎えるのもよいでしょう。

まとめ

人生でたった一度きりの大切な赤ちゃんのお食い初めの儀式。

我が子のお祝いの日の衣装を考えるだけワクワクしてきますよね。

最近ではお洒落な衣装が充実しているネット通販などで購入される方がとても多いようです。

実際に購入された口コミなどもとても参考になりますので、ぜひチェックしてみてください。

簡単で早くて便利!本格的で国産素材にこだわったお赤飯やおこわが炊飯器で約30分で炊きあがる、ご家庭のちょっといい日に最適な「出雲のおもてなし」シリーズ。(788円で購入できます↑)

新生児から使え、伸びがよくべたつかない処方なので、 顔にも体にも全身にご使用いただけます。大容量の「お得用サイズ定期便」が(送料無料で1,980円↑)

子育て情報サイト ママレポ.net

\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次