クリスマス、お正月が終わるとやってくるバレンタイン。
最近は旦那さんやお友達だけでなく、自分自身に特別なチョコレートをプレゼントする女性も増えていますよね。

今年のバレンタインは自分の為に、ご褒美チョコレートを選んでみませんか?
今回は石川県で昨年オープンし、今年初めてのバレンタインを迎えるショコラトリーを4店舗ご紹介します。
UNFINI(金沢市大手町)




UNFINIは、石川県を代表する和菓子店「森八」が手がけるショコラトリー。2022年3月24日に金沢市大手町にオープンしました。
洗練された和菓子の技術とオーガニックチョコレートを掛け合わせた、オリジナリティあふれる商品がショーケースに並びます。




定番商品は「テリーヌあんショコラ」。
柔らかいチョコレートケーキで、中央はホワイトチョコレートと自家製の黒こしあんブレンドが仕込んであります。




フレーバーにこだわった生チョコあんショコラも人気。
ルビーロマン、加賀しずく、能登産キウイ、あんショコラの4種類があり、あんショコラには柚皮を練り込んであります。






どの生チョコもフルーツの香りをしっかりと感じられます。
抹茶ドリンクも楽しめる
和菓子店が経営するUNFINIならではといえば、抹茶を使用したドリンク。
夏には「抹茶ソーダ」という一風変わったドリンクを販売していました。
寒い冬の時期に入ると、「抹茶のショコラショー」が登場。
ホワイトチョコレートと香り高い抹茶の相性が良く、抹茶が少し苦手な人にもオススメです。
和菓子好きな人も楽しめるチョコレートやドリンク、ぜひチェックしてください。
UNFINIの店舗情報
住所 | 〒920-0912 石川県金沢市大手町9-20大手町ビル1F |
電話番号 | 090-5397-7336 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 森八本店駐車場(徒歩100mほど) |
座席 | 有り |
HP | アンフィニ UNFINI (unfini-kanazawa.com) |
@unfini_kanazawa |
森八が手がけるショコラトリーのお店「UNFINI(アンフィニ)」が金沢市大手町にオープンしました!
— 加賀藩御用菓子司 森八 (@morihachi08) March 31, 2022
金沢の洗練された和菓子の技術と、オーガニックのチョコレートとの出会い🍫
和と洋をかけあわせて完成する新しいショコラをお届けします😊
お車でお越しの方は森八本店の駐車場をご利用くださいませ🚗 pic.twitter.com/3YAszXWqF7
雨の詩(金沢市兼六町)
石川県の観光地「兼六園」の麓にあるショコラトリー雨の詩。2022年3月26日にオープンしました。
兼六園の坂道にある、
— まいちい@スイーツキラー (@tomoshibitomoru) June 1, 2022
雨の詩さんの商品が
気になり過ぎました。 pic.twitter.com/kycrSr93WW
ポップショコラというショコラバーが人気です。
観光地ということで、食べ歩きできるバータイプが魅力的。
.
— ザワ子@金沢デイズ (@kanazawadays) December 1, 2022
天気いい日に『兼六園』散歩。
.
『雨の詩』の『ショコラソフト』で休憩〜!
.
ものすごい濃厚なチョコのソフトクリーム。
.
1つで満足感すごい。笑
.#雨の詩#ショコラソフト#兼六園#金沢スイーツ #金沢ソフトクリーム#金沢市 #ザワ子 https://t.co/nOmF4F7WUV pic.twitter.com/6TMY80JVYx
濃厚なチョコのソフトクリームも大人気です。






バレンタインの時期はハートのクッキーがのった可愛い仕様になっています♪
多くの地元生産者とのコラボ商品
雨の詩のボンボンショコラは、様々な生産者さんとのコラボが特徴的です。
加賀野菜やはちみつ、ほうじ茶など、石川県が誇る食材がチョコレート一粒一粒に閉じ込められています。
3/26オープンの「雨の詩」にもお邪魔🍫こちらは石川の美味しいもの×チョコレート🍫繊細な味のボンボンショコラが儚くて美味…🤍場所はなんと兼六園すぐそば紺屋坂🍫お花見の時期、行くっきゃない🌸店名は室生犀星の作品になぞらえたもの。だからギフトパッケージは本をイメージしているんですって📕 pic.twitter.com/AbLZv3sSvX
— 週末、金沢。【公式】 (@weekendkanazawa) March 23, 2022
季節のフルーツをチョコレートでコーティングした、シンプルかつ贅沢な一品も季節限定で楽しむことができます。
雨の詩の店舗情報
住所 | 〒920-0936 石川県金沢市兼六町2-7 |
電話番号 | 076-204-8214 |
営業時間 | 10:00~18:30分 【10~2月】 10:00~17:30 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し 周辺有料パーキング |
座席 | 有り |
@ame_no_uta_ |
7ORDER金沢公演への参戦を迷っている方へ🌈金沢へ来てみませんか?会場から徒歩10分のショコラトリー『雨の詩』は石川の野菜、果物、お酒を使ったボンボンショコラと季節毎にデザインが変わるポップショコラがオススメ✨1口で石川の名産品達を満喫してみませんか?#SevenOrder#7ORDER#脱色と着色 pic.twitter.com/BjyUAT47Cd
— miho(雨音蒼乃) (@aono_amane) September 5, 2022
Patisserie chocolaterie Shumelan(金沢市間明町)
金沢市間明に12月にオープンしたばかりの「Patisserie Chocolaterie Shumelan(シュメラン)」さんを初訪問。ショーケースに並んだケーキは500〜600円台後半と高級路線。今回購入したのは紅茶のケーキ”テテ”と”ショコラレジェ”。意外なことに繊細系というより、食べ応えのあるタイプのケーキでした。 pic.twitter.com/cKNavNxM9G
— ざわさん (@zawasan_noto) January 10, 2023
2022年12月10日にオープンしたばかりのパティスリーショコラトリー シュメランは、ケーキ・チョコレート・パンのお店。
金沢市間明町に店舗を構えています。
東京にある老舗フランス洋菓子店で修行を積んだシェフが、地元金沢で開業しました。






オープン時はお店の外まで列が並ぶほどの人気ぶりでした!
金沢市間明町
— 金沢発信☆山田元一 (@YMotokazz) November 25, 2022
パティスリーショコラトリー
『シュメラン』
12月10日
オープン
へと
東京で修業したオーナーシェフ
チョコレートだけでなく
焼菓子も得意
そう
工事の都合で
電力がまだ6割しか使えず
当面
商品を絞って
オープン
と
実力派スイーツ店
次々登場している金沢#金沢オープン情報 pic.twitter.com/WzRKKLJMtG
シュメランの魅力は、なんといっても色鮮やかなボンボンショコラ!
ショーケースを見ると、まるで宝石店にいるような気分になります。
香りにこだわり、素材とチョコレートの相性を大切にしながら丁寧に作り上げられるチョコレート。






今年のバレンタインは自分へのご褒美にいかがでしょうか。
Patisserie chocolaterie Shumelanの店舗情報
住所 | 〒921-8005 石川県金沢市間明町2丁目338 |
電話番号 | 076-259-0126 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜、不定休 |
駐車場 | 有り(6台) |
@_shumelan_ |
金沢間明@シュメラン
— ちっぷ@月曜だけ断食 (@kuccimen) January 5, 2023
遅目やったし残された三種やけど、ただどれも美味しい。特にベリーがいい塩梅でピスタチオが思った以上に好き。 pic.twitter.com/whTzLSYnth
Sweets Garden Marufuji(小松市沖町)
小松 マルフジのテラス
— MM_ROBO (@mmh_ROBO) November 19, 2022
寒いけど気持ちいいね pic.twitter.com/Y2cFwFVlx2
2022年11月17日にリニューアルオープンしたスイーツガーデン マルフジ。
これまではケーキや洋菓子、ジェラートを販売していました。
そこへ新たに、ショコラトリーとブーランジェリー(パン屋)が仲間入り!
スイーツガーデンマルフジ
— じゃむ (@JAM_RJNKwings) November 20, 2022
行くのが遅かったのでパンとかは売り切れだったけど、ケーキ屋さんの方でアップルパイを買った。
中のフィリングもさる事ながらパイ生地が美味しかったー pic.twitter.com/8Zj7tSx5Uw
スイーツガーデンという名前の通り、敷地内には中庭があり、自由に散歩できます。
子どもたちの秘密基地をイメージした「ガゼボ」という小屋が建っており、一緒にお買い物に来たお子さんも楽しむことができます。
地元食材を使い食品ロスに削減にも貢献
ショコラトリーマルフジの特徴は、地元石川県の食材を使用したチョコレート菓子が多い点です。
昨年のクリスマスに期間限定で販売したボンボンショコラアソートでは、金沢市のりんご、能美市の国造ゆずを使用。
さらに、マルフジと同じ小松市にある蔵元「西出酒造」の酒粕を使った「ショコラパウンド酒粕」という商品にも注目です。
お酒を作る際に大量に出る酒粕は廃棄になることが多いそう。
マルフジではその酒粕を使用することで廃棄を減らし、食品ロス削減や環境問題対策にも貢献しています。
初めてのバレンタインでどのようなチョコレートを見せてくれるのか楽しみです!
Sweets Garden Marufujiの店舗情報
住所 | 〒923-0861 石川県小松市沖町ナ30 |
電話番号 | 0761-22-7866 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 月曜、火曜(ブーランジェリーは水曜も定休日) |
駐車場 | 有り |
座席 | 有り |
@cakehouse_marufuji |




まとめ
今回は昨年2022年にオープンしたばかりの石川県でおすすめのショコラトリーを4店舗をご紹介しました。
石川県産の食材を使うお店も多く、チョコレートから地元への愛が感じられますね。
どのお店も初めてのバレンタインということで、どんな商品を見せてくれるのか、ワクワクします!
見た目も味もときめくチョコレートに出会える、特別なバレンタインになりますように。
※2023年1月12日時点での情報です。時期により情報が異なる場合がありますので、予めご了承下さい。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /