SNSなどで目にすることの多いコニーの抱っこ紐。コンパクトで洋服との相性が良いと、おしゃれママの間で人気のコニーですが、使い心地が気になって購入を迷っているという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、コニー抱っこ紐のメリット・デメリット、一般的な抱っこ紐との違いなどもご紹介します。購入を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
コニー抱っこ紐とは?
\ コニー公式サイトを見る /
コニーは韓国発の抱っこ紐ブランドです。首のヘルニアを経験したママが、「できるだけ体に負担がかからない抱っこ紐を」という想いで開発しました。2022年度グッドデザイン賞を受賞。デザイン性の高いコニーの抱っこ紐は、おしゃれなママたちを中心に人気を集めています。コニー抱っこ紐は、年間通して使える「オリジナル」、メッシュ素材の「サマー」、サイズ調整可能な「フレックス」、メッシュ素材のフレックスタイプ「フレックスサマー」の4種類が発売されています。
一般的な抱っこ紐との違い
一般的な抱っこ紐は、多くの布生地やバックルなどの部品からできているものが多いですが、コニーの抱っこ紐はほぼ1枚の生地で作られています。そのため、一般的な抱っこ紐に比べてコンパクトで軽いのが特徴です。伸縮性が高いコニーの抱っこ紐は、赤ちゃんをすっぽりと包み込み、密着度が高いので安心感があるのも大きな特徴のひとつです。
コニー抱っこ紐のメリット




どんな抱っこ紐を購入しようかと迷っている方のために、コニー抱っこ紐のメリットを紹介します。主なメリットは以下の通りです。
- デザインが豊富でおしゃれ
- 体に負担がかかりにくい
- 赤ちゃんとの密着度が高い
- 軽量・コンパクト
デザインが豊富でおしゃれ
コニーの抱っこ紐はデザインや色のバリエーションが豊富です。一般的な抱っこ紐にはあまりないモノトーンで大人っぽい印象の色から、ポップで可愛らしいチェック柄まで幅広いデザインが揃っているので、お気に入りの1枚が見つかります。普段の服装に馴染むデザインが多いので、ショッピングやランチなどおしゃれをしてお出かけしたいママたちに人気です。
\ 人気の公式コニー抱っこ紐はこちら/
体に負担がかかりにくい




肩から二の腕にかけて幅広く包み込むタイプなので、肩への負担が軽減できます。骨盤で支えるタイプの多い一般的な抱っこ紐とは違い、赤ちゃんの体重を分散させながら肩や腕で支えるので、長時間使用していても腰が痛くなりにくいのも特徴です。
赤ちゃんとの密着度が高い
抱っこしているママやパパと赤ちゃんの密着度が高く、安心感があります。「コニーに入れると赤ちゃんが安心してすぐに寝てくれる」というSNSの評判をよく目にするので、寝かしつけに苦労しているママやパパにもオススメできそうです。
軽量・コンパクト
コニーの抱っこ紐は、一般的な抱っこ紐に比べて軽くコンパクトなのも大きな特徴です。まるでショールを羽織っているかのような軽さなので、赤ちゃんを抱っこしていないときに身につけていてもほとんど気になりません。専用の袋に入れれば、普段使っているマザーズバッグやリュックなどにすっぽり収まるコンパクトさで、持ち運びにも便利です。
コニー抱っこ紐のデメリット
ここまで紹介した通り、コニーの抱っこ紐はとても便利で快適に使用できる商品です。しかし、以下のようなデメリットもあります。
- 腕を上げにくい
- サイズ選びが難しい
腕を上げにくい
コニーの抱っこ紐は、肩から二の腕までを1枚の布で包み込むつくりになっているので、赤ちゃんを抱いている間は腕を上げにくい状態になります。赤ちゃんを抱っこしたまま家事をしようとすると腕が上がらず不便なことが多いので、この点は一般的な抱っこ紐のほうが使いやすいかもしれません。
サイズ選びが難しい
コニーの抱っこ紐は体に密着した状態で使用するため、サイズが合っていないと抱っこが不安定になり、赤ちゃんの転落に繋がってしまう可能性があります。このため、ママやパパの体にぴったりのサイズを選ぶ必要があります。また、ぴったりサイズで使用するため、ママとパパが共同で使用することが難しいです。ママだけでなくパパも使用する予定があるのであれば、サイズ調整が可能なフレックスタイプを選ぶといいでしょう。
今注目の国産メーカー抱っこ紐ブランドnapnapが気になる方はこちらの記事をご覧ください↓




ベビービョルンの抱っこ紐についても気になる方はこちらの記事をご覧ください↓




まとめ
コニーの抱っこ紐は、おしゃれなデザイン性と赤ちゃんを優しく包み込み、体への負担を軽減できる機能性を兼ね備えた優秀な商品です。しかし、赤ちゃんを抱っこしたまま家事をしたい方や、ママとパパでシェアしたい場合には使用しづらいことも。一般的な抱っこ紐とコニー抱っこ紐のメリット・デメリットを比較し検討することが大切です。自分たちのライフスタイルにあわせて使いやすいアイテムを選んでみてくださいね。
【会員登録も、送料も、情報誌も、すべて無料↑】妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を妊婦さんのご自宅まで無料でお届け。 出産前後の会員の妊婦さんには、育児情報誌『赤ちゃんが生まれたら読む本』を ご自宅まで無料でお届け。
【大容量の「お得用サイズ定期便」が(送料無料で1,980円↑】新生児から使え、伸びがよくべたつかない処方なので、 顔にも体にも全身にご使用いただけます。
\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /