可愛くて便利な離乳食グッズと子供服 -楽天市場店-

やさいとくだものの知識が増えるおすすめの知育カード&絵本4選をご紹介!

私たちが普段何気なく食べている身近なやさいやくだもの。

知育カードや絵本を使って、子供がやさいやくだものに興味を持てば、好き嫌いも減らすことができるかもしれません。

本記事では

やさいとくだものの知識が増えるおすすめの知育カードと絵本を4つ紹介しています♪

目次

くだものやさいカード【公文】

身近なくだものややさい31種類の、公文のカードです。

大きなカードで裏面の字も見やすく、本物のように描かれています。

お買い物に行く前に「今日はスーパーに行ってこのきゅうりを買うよ」と紹介していくのもいいですね。

ベビー公文に興味がある方はこちらの記事をご覧ください↓

やさいだんめんカード/くだものだんめんカード【Can Do(キャンドゥ)】

やさいのだんめんカード/くだもののだんめんカード【Can Do(キャンドゥ)】
やさいのだんめんカード/くだもののだんめんカード【Can Do(キャンドゥ)】

やさいやくだものの断面って意外と子供は知りません。

Can Do(キャンドゥ)のやさいだんめんカード/くだものだんめんカードは、断面がどうなっているか一目で見れるようになっています。

100円なのに、コンパクトなサイズなので持ち運びもしやすくハイクオリティの知育カードです。

やさいのだんめんカード/くだもののだんめんカード【Can Do(キャンドゥ)】
やさいのだんめんカード/くだもののだんめんカード【Can Do(キャンドゥ)】

やさいのおなか【きうちかつ作・絵】

やさいのおなかはやさいの断面が絵で描かれています。

「これなんだ?」と次のページをめくるとどのやさいの断面か答えが分かります。

読み聞かせもクイズのようで子供も夢中になり、楽しくやさいを覚えられます。

野菜と果物【小学館】

カードや絵本で学んだら、しっかりした図鑑を見るのがおすすめです。

やさいについて旬の時期や産地、根っこ、雄しべ雌しべなどの知識が細かく書かれているので、大人も勉強になりますよ。

年齢別におすすめの図鑑を3つご紹介しています↓

学力の高い子供の家には図鑑が置いてあるそうです。

我が家も自分で調べられるように、図鑑を並べています。

興味のある恐竜や動物の図鑑から入ると、図鑑に親しみやすくなります。

まとめ

いかがでしたか?

身近なやさいやくだものに興味を持たせるために、まずは本物を見る、触る。

それからカードや絵本、図鑑を使って楽しく遊びながら学んでいきましょう。

大容量の「お得用サイズ定期便」が(送料無料で1,980円↓

【1ヶ月無料でお試しOK】おやすみ前の寝かしつけにもぴったりの絵本の読みきかせが楽しめるアプリ↓

子育て情報サイト ママレポ.net

\ 無料購読して新着投稿のお知らせを受け取る /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次